コレクション: オリジナルソルトミル

お塩の専門店が企画した「ソルトミル」
従来のミルにはこんな不満がありました


小さい!

日本で販売されているソルトミルは、食卓塩のボトルサイズに合わせたかのような小さいサイズが主流です。

錆びる

ミルと言えば、伝統的なペッパーミルメーカー製のものがほとんどで、ペッパーミル同様に刃はステンレス製のものが多く、ペッパー(胡椒)には有効でしたが、岩塩と金属の相性はいいものではありません。高価なステンレス鋼を採用しても、錆びる可能性が高いのです。

高い!!

もともと日本での岩塩需要が多くはなかったということもあり、特に輸入の外国産ミルは高価格帯で販売されていました。珍しい調理器具というステータスもあったのかもしれません。

オリジナルミルの開発秘話

2012年の創業時、お塩を使い終わっても源気商会のことを思い出していただきたいという思いを込めて、当店のオリジナルのミルを中国メーカーにお願いして作ってもらいました。売れるかどうかわからずに最初の輸入時には大変緊張をしましたが、おかげさまで当店の定番商品に育ってくれています。

胡椒も挽けるので、2個セットがおすすめ!
クリスタル岩塩とピンク岩塩を並べるのも人気

岩塩だけでなく、胡椒も挽けてしまう優れもの。
岩塩と胡椒をブレンドして、「塩胡椒」を引くのもおすすめです


ガラスの質感が素朴でかわいい

岩塩を持つロゴがかわいい



機能重視で無骨なスタイルですが、ガラスのレトロな質感とずんぐりとしたフォルムが逆に「可愛い」…?

ミルは消耗品です

かたい岩塩を引くミルの刃は使用回数により摩耗し、また岩塩ミルの軸にもテンションがかかるため永久には使えません。ある程度の寿命があります。また、1000個に1個程度の初期不良があります。岩塩が挽きづらい、空回りするなどの症状がある場合はお店にご連絡ください。
購入後1年以内であれば、新品との交換を無償で行います。

粒が小さいゴマは挽けません

臼のように岩塩等をすり潰して細かくする構造のため、粒が小さいゴマは挽くことができません。ゴマが刃の間に入り込んで動かなくなります。ホールペッパーは使用可能です。

ミルタイプは万能タイプ

お客様からよくどのタイプを買えばいいですか、という質問をいただきます。最初はパウダータイプが使いやすいのでパウダータイプをおすすめしますが、テーブルソルトとして、またアウトドアやBBQでも手を汚さずに広い面積にお塩を挽くことができるミルタイプは万能タイプ。食材による使い分けができるのもいい点です。


牛肉なら「ピンク」
鶏肉、魚介類なら「クリスタル」

食材によって岩塩を使い分けるのも面白い。
大皿料理やBBQに豪快に岩塩をすり下ろすスタイルがオススメ。
鉄分を含むピンク岩塩には脂の多い牛肉に、スッキリ塩味のクリスタル岩塩には鶏肉、白身魚と相性がいいです。

こんな使い方も

魚や小鳥のエサを細かく砕くのに使用されているお客様もいらっしゃいます。

お客様から高評価を頂いています
レビュー評価4.63

確かに大きいけど使いやすい

erimanigoldさん

ふたつ買ってピンクと白が並んでいるのが可愛い

ブローのママさん

ものすごく良い買い物をしました!

Qちゃんママさん

市販の某高級ミルよりも良かった

購入者さん

胡椒用ミルとしても使っています

decolinさん

細かく調整できるのがとても良い

ジョンさん


※2019年12月30日時点