コレクション: ヒマラヤ岩塩

ヒマラヤ岩塩とは

代表的なヒマラヤ産岩塩といえばピンク色の岩塩(ピンクソルト)ですが、岩塩専門店の源気商会では不純物が少なく希少な「クリスタル岩塩(クリスタルソルト)」を皆様におすすめしています。


ヒマラヤ岩塩のクリスタルソルト

採掘できる量はわずか3%程度

クリスタル岩塩はヒマラヤ岩塩の中では最も採掘量が少なく、岩塩層の中にある僅かな層からしか採取ができず、その量は全体のわずか3%程度しかありません。
クリスタル岩塩は採取できる量が少なくてただ透明なわけではなく他の岩塩と比べて、ナトリウム濃度が高いお塩なのに、まろやかで貝類のようなうまみを感じられる不思議なお塩です。
クリスタル岩塩はパキスタンで輸入したきれいな結晶のみを原料とし、国内でパッケージして販売しています。

ヒマラヤ岩塩は3種類

クリスタル岩塩(クリスタルソルト)

クリスタル岩塩は、一般的に採掘されるピンク岩塩よりも純度や希少価値が高く、採掘量が少ないお塩です。
その純度の高さから様々な用途に利用され、料理にはもちろん調味料の原料や石鹸の原料に使われたりとその用途は多岐にわたります。
クリスタル岩塩はこちら

ピンク岩塩(ピンクソルト)

ピンク岩塩は、ヒマラヤ山脈最西端に位置するパキスタン西部の古代海洋地層より採掘される天然の岩塩です。
その地層は2億5千万年前のものと推定され、地殻変動によって地下に没した古代海水のミネラル成分が結晶化してできたお塩です。
料理にはもちろん、バスソルトとしても使用することができるお塩です。
ピンク岩塩はこちら

ブラック岩塩(ブラックソルト)

ブラック岩塩、天然岩塩を焼いた「焼き塩」であり、もともとが黒い岩塩ではありません。
焼き塩の特徴は硫黄成分が濃縮されて独特の匂いがあり、酸化とは逆の働きである還元力が高まっています。
このため、お風呂の塩素を中和させて柔らかい水質へと変えてくれます。
源気商会では主にバスソルトとしての使い方をお勧めしています。
ブラック岩塩はこちら

源気商会で取り扱っている高品質のヒマラヤ岩塩

源気商会で取り扱っているヒマラヤ岩塩は、自然採掘の質の高い岩塩のみを使用しています。
お客様のお手元に高品質なヒマラヤ岩塩をお届けするために、原産国のパキスタンで生産現場、品質をチェックを行い日本に仕入れ、日本国内で目視による異物除去を行い、清潔な環境でパッケージしています。
パッケージ作業は当店事務所のすぐ近所にある福祉作業所で行っています。