足がつる(こむら返り)原因は塩不足、塩白湯のすすめ

足がつる(こむら返り)原因は塩不足、塩白湯のすすめ

夏が終わり、涼しさを通り越して少し肌寒さを感じるようにもなりました。お元気ですか、源気商會代表の塩Gです。

寒くなると体の冷えからくる不調がいろいろとでてきますが、そのうちのひとつ「足がつる(こむら返り)」の対策について書いていきます。

ふくらはぎは第2の心臓と呼ばれ、全身に血流を戻す役割をしている大事な筋肉です。

頻繁に足がつるということは、血流に問題があり、心臓系の重篤な疾患の予兆ともなるので注意が必要です。

まず、ふくらはぎの筋肉をゆるめ、柔らかくする必要がありますが、柔らかくする原料は体内の「塩水」です。シンプルな答えです。

筋肉を動かすには体内を流れる微弱電流が必要ですが、この微弱電流を起こすために必要なのがナトリウム(塩)です。塩が不足すると、筋肉にうまく電流が流れなくなり、痙攣というエラーが発生します。

足の痙攣は激しい運動中の脱水時によく起こりますが、脱水とともに塩分が体の中からでてしまい、体内に必要な塩分量がなくなることで発生します。こういった場合は水分と電解質をとる必要があり、今はスポーツ飲料が用いられるわけですが、市販のスポーツドリンクには過剰な糖分が入っているため、自分で調合した塩水(例:クリスタル岩塩+水+にがり+レモン果汁+リンゴ酢)を飲むと良いと思います。

もうひとつの原因は体の冷えです。冬場、寝ている時に足がつることが多くなるのは、体が冷えて血流が悪くなるからです。この対策としては日頃からの運動も大事ですし、寝る前に足湯をする。(これには塩水がいいですね。)足を揉む、レッグウォーマーなどでふくらはぎを温める方法があります。

また、寝る前に一杯の塩白湯を飲むのも安眠効果があって効果的です。

塩白湯

まだ、寒いという実感はありませんが、日頃から血流を良くして体を温めるために、「ふくらはぎの養生」は重要なので、よく揉んであげましょう。キッチンでの家事中につま先立ちの屈伸としたり、スクワットもおすすめです。これは浮腫み解消にもなります。

軽い運動、軽い食事、十分な塩水補給!!この継続で健康的な秋・冬ライフを過ごしていきたいですね!!

がんばりま・しお!!

ブログに戻る

コメントを残す