あけまして、おめでとうございます。
2025年もよろしくお願いいたします。
新年、いつもなら気持ちも新たにテンションをあげていくところですが、今年は静かな気持ちで新年を迎えました。
理由はいろいろあるのですが、
2025年は
「無駄を排し、数値的根拠にもとづいた計画を淡々と実行することで力を宿す」
をテーマに渋くやっていきたいと思っています。
地に足をつけて、地味にという感じです。
気負わずに、毎日を充足しながら、日々を楽しむために一番必要なことは
「自信」だと思うのですが、その自信とは
なんでもできる!というポジティブな気持ちではなく・・
自分自身の苦手を把握しつつ、自分が立てる場所を確保して、
そこで自然な呼吸することでないかと思っています
塩水生活は、ポジティブによりすぎない自信をもちながら、地味に堅実に暮らす人との相性がとてもよい生活習慣だと思います。
・自分自身に毎日、水を与えて潤す
・マイペースのなかでしっかり呼吸する
・日々の細部を楽しむ
・無理な人づきあいはしない
・余計な欲やモノはもたない
・日々使うものは良いものを
・食べるものは良いもの(ご馳走ではなく)
あと、ひとつ大事なのが、日々を記録することではないかと思っています。
私はもう30年以上、日記をつけています。
大した事は書いておらず、文章の量も1日1行のこともママあります。
しかし、そこに書かれた言葉に導かれるかのようにここまで来たような気もしていますし、こうなりたいと書いたことが、わりと現実化しているのも確かです。
日々はあっという間にながれ、あっという間に年をとってしまいます
1年前に自分が思っていたこと、3年前に思っていたことを人は忘れてしまうものです。
今はSNSでの投稿が日記がわりにもなりますが、紙に筆記したものをペラペラとめくって、過去の自分と今の自分を照らし合わせてみる作業は悪くない時間です。
今は、日々飲んだ塩水量や食事についての記録もとっています。そうすると見えてくるものがやはりあります。
記録で生活を整える!!記録で自分を整える。
そして、今年も源気商会は無病息災に穏やかな1年を作っていきます!!
よろしくお願い申し上げます。