美味い飯を喰いたい息子たち

美味い飯を喰いたい息子たち

昨日、近所の友人から釣りたてのアジをおすそ分けしていただいた。これがアジか!というくらいビックリの大きさで、50匹くらい釣果があったらしく、小学生の息子さんが20匹を釣り上げ、腸の処理もしてくれたらしい。素晴らしい!!

塩焼きと刺身にしていただいたのだが、刺身を作ったのはうちの二人の息子たち。おやじは手っ取り早く塩焼きを選択したのだが、「これは刺身でしょ!」と小骨もとり、ウロコも綺麗に処理をして、骨付き部分は油であげる念の入れようだった。

長男がさばいたあじの刺身

二人の美味いものを食べたいという執念を感じで、オヤジは少し敗北感を味わったのだが、この執念を育んだのは、うちの経済事情と妻のたゆまぬ料理作りだと思っている。

自分が2012年にお塩の専門のネットショップを立ち上げた時、息子たちはまだ小学生だったが、収入は低く、家族で外食などというのは稀なことだった。少ない収入をやりくりして家庭の食卓を守ってくれたのは妻で、ジャンクなものや、お手軽なお惣菜に頼る事もなく、毎日、質素ながらきちんとした食事を用意してくれた。

これが家族全員が病気もせずに元気に暮らし、徐々に商売を軌道に乗せてくれた肝だったと・・。日頃、感謝を伝えることも疎かななのだが、そう思っている。

妻が用意してくれるごはんはいたってシンプルで、朝食はほぼ毎日、ごはん、味噌汁に納豆。以上!という感じ。お昼の弁当も、具入りのおにぎり3個!以上!なのだが、そんな毎日の食事を息子は、うまい、うまい、と言って喰って育ってきた。たまに帰省する実家のごちそうにビックリし、世の中にこんなうまいものがあったのか!という食の体験も積み重ね、うまいものを幅広くきちんと学んだ。ここは亡くなった母に感謝している。そして、彼らはうまい飯にありつくにはオヤジに任せていてはダメだ!という学びを得て、自ら美味いものを用意する姿勢を身に着けたのだと思う。

幸いにも経済事情が許さず「飽食」とは無縁だった事が功をそうしたようだ。

うまい飯を食べたい!という執念はそのまま「生きる力」になったと思う。未熟な部分だらけだが、その部分については、二人の息子は良い感じに成長した。

オヤジも彼らに負けず、うまい飯を食べたいという執念だけは持ち続けたい。それは美食でなくてよい、ごくありふれた普通の毎日のうまい飯だ!!

 

次男が調合した山形のだし 山形の研修旅行で喰ったうまさを再現したいと・・・

 

我が家の定番、「ぬかちゃん」 ぬか漬けについては指導教官(妻)から厳しい指導が入る

ブログに戻る

コメントを残す