岩塩をかばう

岩塩をかばう

最近よく「岩塩はミネラルを含んでいないのでダメなお塩だ!摂ってはいけない!」という論を聞いたり、読んだりすることがあります。

うちはパキスタン産のクリスタル岩塩をイチオシに販売しているお店なので、どうしても我が子がいじめられているような感じがしてしまうので、今回は「そんなに悪い子ではありません。」という、親のような心情でこの文章を書かせていただきます。

ここで書くことはそういった論をお持ちの方に喧嘩を売ろうというようなものではないので、そこのところ、よろ塩!!

確かに体に必要な必須ミネラルは、塩化ナトリウム以外に、大事なものとしてマグネシウムがあげられますが、岩塩のミネラル含有量においてマグネシウムはごく僅かしかありません。他のカリウムやカルシウムの含有量もわずかです。ただし、まったく含まれていないという事はなく、わずかですがこういったミネラルも含まれています。

岩塩不要を唱える方の多くは「天日塩」を推薦紹介されており、特に非加熱(人工的な熱量を加えない)で、天日や風で海水からお塩を結晶化したものを良品としています。うちでも天日塩のラインナップを揃えていて、その良さは十分に承知していますので、その意見にはまったくの大賛成!!で、もっと、非加熱の上質な天日塩の生産量があがることを願っています。

ただ、岩塩もそんなに悪いものではないです。という事をここではお伝えしたいと思います。

「ミネラル(塩化ナトリウム以外のミネラル)の含有量」をお塩の質のバロメーターとした場合、岩塩は圧倒的に不利です。なにせ、何億年もかけて土の中で眠っていたために、その間にそういったミネラルは越し落とされて、塩化ナトリウムの含有率の高い状態になっているものだからです。

ただ、お塩の質を「塩化ナトリウム以外の含有量」で判断するのであれば、海水からできたてのお塩が最高なものになるはずですが、これはマグネシウムが多すぎて苦く食用になるものではありません。岩塩にはミネラルが含まれていないのでダメとする論は「精製塩不要論」とつながっているのではないかと思っています。当店でも工業的に大量生産される精製塩についてはカラダに負担のかかるお塩として、摂らないほうが良いというスタンスです。岩塩と精製塩は化学式の成分表的は数値は非常に近いものですが、その「質」はまったくの別物です。

ここに岩塩のもつ不思議があると思っています。

これは仮説ですが、塩化ナトリウム自体の「状態」に違いがあるのではないかと考えています。

特に当店が一押しで販売し、使っていただいたお客様からも大変高い評価を得ている「クリスタル岩塩」については、塩化ナトリウム含有量が100g中99gと精製塩に近い数値のお塩ですが、味は塩角はなくまろやかで、食材のうま味を引き出し、発酵力にも優れています。水に溶かすと貝類のような旨味を感じます。使っていただければわかると思いますが、味も働きもまったく精製塩とは別物です。

この事自体が、塩化ナトリウム自体の状態に違いがあるという論の証拠になると思っています。

クリスタル岩塩と精製塩は似て非なるものであり、そこには化学式だけでは測れない「何か」が存在しているのでは・・。例えば、クリスタル岩塩の原料は3億年以上前の海水であり、地殻の圧力によってお塩の結晶がクリスタル状の更に大きな結晶体を作っていたり・・。するその事が、このお塩の中核となっているのではないかと。

例えば「水」の味や健康に及ぼす効果について、化学的に調べればそこに含まれる物質の違いはわずかですがわかるでしょう。しかし、健康にもよく美味しい水と、そうでない水の違いは、まだ科学的には解明しきれていない部分にこそあるのではないか、と自分は考えています。

お塩やお水について、いろいろな考察検証を、いろいろな角度や立場からする事は非常に良いことだと思います。それを柔軟に取り入れてみる実験精神も大事!!

自分自身、最近、クリスタル岩塩の塩水に土佐の天日塩のニガリを数滴くわえたものを飲用していますが、非常に調子が良いように感じます。クリスタル岩塩に足りないマグネシウムをニガリが補完してくれているのかもしれません。

また、竹塩やマグマ塩、インディアンルビーソルトの「焼き塩」がもつ還元力についても効果がありそうですし、どれが一番、というのは人それぞれに試し、味わい、検証する。これしかないと思っています。あとはコストとのバランスも大事ですし。

なので、クリスタル岩塩最高!一択の親ばかにならず、良いお塩は素直にジャッジし、それらをうまく組み合わせたお塩生活の「健康応塩団」でありたいと思っています。

今回は、クリスタル岩塩を販売させていただいいる立場から、ひとつの考察を述べさせていただきました。

今後とも、よろ塩!!お願いいたします!!

 

(※岩塩にも精製された「溶融岩塩」と地下から採掘される「採掘岩塩」があります。ここでは「採掘岩塩」について語っています。)

ブログに戻る

コメントを残す