洋風だしのレシピ集

①小松菜のナムル

【材料】
・小松菜 一把 ・にんにく 一欠片 ・醤油  小さじ 2 ・胡麻油 大さじ 1 ・洋風だし 小さじ 2 

【作り方】
にんにくをすりおろして、調味料と混ぜておき、茹でた小松菜と和える。

▼レシピ動画はこちら▼

②無添加カップスープ

【材料(一人前)】
・冷凍カット野菜(コーン・にんじん・ブロッコリー・ほうれん草など) ・洋風だし 小さじ 1〜2 ・熱湯 160cc〜180cc

【作り方】
冷凍カット野菜は解凍しておく。カップに洋風だしと野菜を入れ、熱湯を注ぐ。


▼レシピ動画はこちら▼

③鮭ときのこのホイル焼き(一人前)

【材料(一人前)】
・生鮭(サーモン)切り身 1枚(100g程度) ・タマネギ 1/4個 ・お好きなきのこ(舞茸・えのき・しめじ・椎茸など) ・洋風だし 小さじ 1/2 ・胡椒 ・バター 10g ・レモンスライス 1枚

【作り方】
鮭に洋風だしと胡椒で下味をつける。 アルミホイルにスライスしたタマネギを広げ、その上に鮭を重ねる。 ブラックペッパーと洋風だしで味をつけておく。 さらにきのことバター乗せて、ホイルを破かないようにそっと包む。 250度に熱したオーブンで15〜20分焼く。 食べる前に、お好み醤油やポン酢をかけても。


▼レシピ動画はこちら▼

④フレッシュトマトとツナのパスタ

【材料(2人前)】
・スパゲティーニ 200g ・クリスタルソルト ひとつまみ ・洋風だし 大さじ 1.5 ・トマト 中1個 ・ツナ 30g(小さい缶) ・にんにく 一欠片 ・オリーブオイル 大さじ 2 ・レモン果汁 小さじ 1 ・大葉 少々 ・黒胡椒 少々

【作り方】
トマトは一口大のザク切りに、ツナ・レモン汁・オリーブオイル大さじ1と和えておく。

フライパンに600ccの水とクリスタルソルト少々を入れ、沸騰させる。パスタを入れ軽く混ぜながら茹でる。途中で洋風だしを加えて加熱し水分が少なくなってきたら、オリーブオイル大さじ1と刻んだにんにくを加え、水分がほぼなくなるまで混ぜながら茹でる。(加熱時間は、全部で8分程度)

器にパスタを盛り、上から和えておいたトマトと大葉を盛り付ける。



▼レシピ動画はこちら▼



▼レシピの関連商品はこちら▼

源気商会の洋風だし

オリーブオイル