塩味は唯一無二の理由 ~塩を使った血圧コントロール法~

塩味は唯一無二の理由 ~塩を使った血圧コントロール法~

塩味が特別な理由

人間が感じる味には、旨味、苦味、酸味、甘味、そして塩味。

様々な食材からそれらを感じ取り、体の中にいれています。

・旨味はグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸等

・苦味はアルカイド、フラボノイド、グリコサイド等。

・酸味は酸類(クエン酸・レモン酸・乳酸等)。

・甘味は糖類(ブドウ糖・果糖・多糖等)

対して塩味は、塩味に疑似的によせる物質として塩化カリウムや塩化カルシウムがありますが、本来の塩味とは別物で、塩味を感じるのは塩化ナトリウム、つまりは塩のみなのです。

これは塩が生命にとって最も重要な物質であるが故に、わかりやすく、みつけやすい味覚として存在するためです。

 

塩の美味しいストライクゾーンは狭い

また、塩味の美味しいと感じるゾーンは他の味覚と比べると非常に狭く。うまい、まずいがはっきりとわかる調味料です。

これは、体にとって、必要な塩分と不必要な塩分を見分ける能力が人間には本来、備わっているから・・

味覚が無垢な子供時代はこの能力が鋭敏ですが、現在の添加物を多く含む様々な混合調味料にならされるうちにこの感覚が鈍ってきます。

そうすると、混合調味料に含まれる多くの塩分を摂取してしまうことで、塩分が過剰になり高血圧をはじめとする様々な不調が現れるようになります。

高血圧対策としての塩分コントロール法

高血圧対策として、塩分摂取量を何グラム以内にするという考え方は理屈としては正しいのですが、外食や惣菜を多く飲食する人にとっては、そのコントロールはとても難しいものですし、大きなストレスにもなります。

それを解決する方法は、調味料はできるだけシンプルに「塩だけ」あるいは、塩と天然物の味覚(旨味・苦味・甘味・酸味)をかけあわせることです。

例えば、塩とレモン。塩と糀。塩と黒糖。塩と酢。塩と天然出汁。

そういった食事をしっかりと味わって、美味しいと思える塩分は体にとって必要なもの、しょっぱく感じる味付けは、これ以上体は求めていない塩と判断して箸をおくことです。

こうすることで塩の収支決算が見やすく、わかりやすくなり、血圧のコントロールにも有効です。

添加物を含んだ調味料は塩の収支が粉飾されやすいものととらえると良いと思います。

そういった意味で、日々の食事を美味しくいただきながら、体を健康にするものとして、「美味しい塩」はとても心強い味方です。

 

おススメする天然塩はこちら⤵


3億年前の海水が結晶となった汚染のないクリスタル岩塩

火を使わずに太陽に力だけで結晶化したバリ島の海塩

ブログに戻る

コメントを残す