塩水健康法ブログ

究極の免疫セルフケア(仕事編)

究極の免疫セルフケア(仕事編)

コロナの影響によって病院の収益が落ちているらしい。コロナが心配で病院に行くことを避ける心理が働いているからだろう。   病院に行けない事でお困りの方もいらっしゃるだろうが、ここは発想転換のチャンスかもしれない。病院に頼らない「セルフメンテナンス」へと舵を切るのだ。   自分の健康を他人任せ(病院任せ)にする風潮が「養生精神」を弱らせていた。そこに巻き起こったコロナが、皮肉にも養生の精神を取り戻させている。   人間の幸福にはいくつもの要素があるとは思うが、シンプルに、朝、機嫌よく起きれる。ごはんが美味しい。夜ぐっすりと寝れる。このあたりに集約されるのではないかと思う。   意地悪な神様から「病気がちな金持ち」か「元気な貧乏人」かどちらかを選べと言われたら、自分は迷わずに「元気な貧乏人」だ。   幸福に健康は欠かせないはずなのに、多くの人達は健康を犠牲にした「幸福」を目指しているかのように感じることがある。「働きすぎ」「遊びすぎ」の先に「幸福」はあるのだろうか?   自分の健康、家族の健康を守るために「お金」は必要だ。働くことは尊い。労働のない人生にうまいビールは存在しないとも思っている。   だから、できるだけ気分よく働きたいし、それがセルフメンテナンスの第一歩かなと思う。   我が事を振り返ってみると、日々の仕事には様々なプレッシャーがあるし、ストレスフリーとは言い難いのだが、そこは覚悟ができているのでメンタルをやられるというような事態にはならない。この覚悟がないと常にストレスに攻撃されるがままで受け身がとれない状態になってしまう。仕事というリングには覚悟をもってあがる必要がある。   ちょっとしたボタンの掛け違いで「働いても楽」なゾーンにいられる可能性と、「働かなくても苦」なゾーンに陥る危険性の両方がある。仕事の目標が共有されているのか、自分の働きがちゃんと評価されているのか。メンタルな部分が非常に大切だし、働き方を自分でコントロールできるか否か、という点も重要。   このあたりもコロナを契機にひろがったリモートワークによって、働き方が変わってくるだろう。   仕事のストレスを減らすためにはいろいろな切り口があると思うが、まずは自分の支出を見直す「節約術」にも大きなヒントがあるのではないかと最近感じている。「お金が足りない」という恐怖にどう打ち勝つか?ひとつは余計に稼ぐことだが、稼ぐまでには時間も要する。ならば、余計なお金をかけないほうが、すぐに実行できる防衛策であることは確かだろう。

究極の免疫セルフケア(仕事編)

コロナの影響によって病院の収益が落ちているらしい。コロナが心配で病院に行くことを避ける心理が働いているからだろう。   病院に行けない事でお困りの方もいらっしゃるだろうが、ここは発想転換のチャンスかもしれない。病院に頼らない「セルフメンテナンス」へと舵を切るのだ。   自分の健康を他人任せ(病院任せ)にする風潮が「養生精神」を弱らせていた。そこに巻き起こったコロナが、皮肉にも養生の精神を取り戻させている。   人間の幸福にはいくつもの要素があるとは思うが、シンプルに、朝、機嫌よく起きれる。ごはんが美味しい。夜ぐっすりと寝れる。このあたりに集約されるのではないかと思う。   意地悪な神様から「病気がちな金持ち」か「元気な貧乏人」かどちらかを選べと言われたら、自分は迷わずに「元気な貧乏人」だ。   幸福に健康は欠かせないはずなのに、多くの人達は健康を犠牲にした「幸福」を目指しているかのように感じることがある。「働きすぎ」「遊びすぎ」の先に「幸福」はあるのだろうか?   自分の健康、家族の健康を守るために「お金」は必要だ。働くことは尊い。労働のない人生にうまいビールは存在しないとも思っている。   だから、できるだけ気分よく働きたいし、それがセルフメンテナンスの第一歩かなと思う。   我が事を振り返ってみると、日々の仕事には様々なプレッシャーがあるし、ストレスフリーとは言い難いのだが、そこは覚悟ができているのでメンタルをやられるというような事態にはならない。この覚悟がないと常にストレスに攻撃されるがままで受け身がとれない状態になってしまう。仕事というリングには覚悟をもってあがる必要がある。   ちょっとしたボタンの掛け違いで「働いても楽」なゾーンにいられる可能性と、「働かなくても苦」なゾーンに陥る危険性の両方がある。仕事の目標が共有されているのか、自分の働きがちゃんと評価されているのか。メンタルな部分が非常に大切だし、働き方を自分でコントロールできるか否か、という点も重要。   このあたりもコロナを契機にひろがったリモートワークによって、働き方が変わってくるだろう。   仕事のストレスを減らすためにはいろいろな切り口があると思うが、まずは自分の支出を見直す「節約術」にも大きなヒントがあるのではないかと最近感じている。「お金が足りない」という恐怖にどう打ち勝つか?ひとつは余計に稼ぐことだが、稼ぐまでには時間も要する。ならば、余計なお金をかけないほうが、すぐに実行できる防衛策であることは確かだろう。

いい塩(1140)号、納車される!

いい塩(1140)号、納車される!

本日、源気商会に足となる相棒が納車された!(パチパチ) HONDA NVAN。いわゆる軽4貨物と言われる車両になるのだが、助手席を含め、座席を畳むとフルフラットになる為、サーファーや釣り人、車中泊車としても人気が高い。お塩の運搬が第1だが、若干そのあたりも視野に入れてのチョイス。 当店のお塩の運搬は、商品と原料の運搬と二通りがある。外注して運送会社に依頼することもあるのだが、生産現場、取引先に足を運び、毎週、顔をみて話をするのも大事なので、できる範囲で自社運搬を行っている。 経営者はそういうことをしないほうが良いという意見もある事は承知なのだが、運転が好きという事もあって、お塩の運搬作業は良い気分転換にもなっている。運転しながら次の戦略を考えたり・・(してるか~) 今までは小型乗用車を使っていたのだが、リアのサスが毎回エライ事になっていたので、いろいろと検討して、この軽4貨物を購入することにした。 ナンバーが選べるということだったので、「1140(いいしお)!!」にした。 これからこの「いい塩号」とどんな旅をするのかと思うと、ワクワクだ。 乗り手のいかつさと、車両の可愛さに若干ギャップがあるが、この可愛さが好きである。

いい塩(1140)号、納車される!

本日、源気商会に足となる相棒が納車された!(パチパチ) HONDA NVAN。いわゆる軽4貨物と言われる車両になるのだが、助手席を含め、座席を畳むとフルフラットになる為、サーファーや釣り人、車中泊車としても人気が高い。お塩の運搬が第1だが、若干そのあたりも視野に入れてのチョイス。 当店のお塩の運搬は、商品と原料の運搬と二通りがある。外注して運送会社に依頼することもあるのだが、生産現場、取引先に足を運び、毎週、顔をみて話をするのも大事なので、できる範囲で自社運搬を行っている。 経営者はそういうことをしないほうが良いという意見もある事は承知なのだが、運転が好きという事もあって、お塩の運搬作業は良い気分転換にもなっている。運転しながら次の戦略を考えたり・・(してるか~) 今までは小型乗用車を使っていたのだが、リアのサスが毎回エライ事になっていたので、いろいろと検討して、この軽4貨物を購入することにした。 ナンバーが選べるということだったので、「1140(いいしお)!!」にした。 これからこの「いい塩号」とどんな旅をするのかと思うと、ワクワクだ。 乗り手のいかつさと、車両の可愛さに若干ギャップがあるが、この可愛さが好きである。

節約Youtuberにハマる~塩と水の節約健康術~

節約Youtuberにハマる~塩と水の節約健康術~

最近、youtube視聴が愉しみになっている。 よく見るのがキャンプ系(ソロキャンプ)、飯系、車・バイク系だったのだが、最近は「節約系Youtuber」のチャンネル登録が増えた。 その中でもおススメのチャンネルが「倹者の流儀」さん。たぶん、まだ20代で手取り20万円弱のサラリーマンをしながら年間250万以上の貯金をしているという猛者だ。 最初はちょっと見下しながら視聴しはじめたのだが、彼の徹底した倹約愛と、なぜ倹約をしているのかという理由、あとは清々しい「覚悟」を感じファンになった。 若い世代特有の感覚なのか、ゲーム感覚で節約生活に挑んでいるのが旧世代にとっては新鮮に写り、筋トレ、1日2ℓの飲水、1日1食と、健康生活実践者としても優れている。 1日2ℓの飲水については、1ℓにつき1gの天然塩を溶かすといいですよ。とコメントをさせていただいた。チャンネル登録者数が7万人以上いるので、彼が飲水にお塩を加えるメソッドを紹介してくれたらかなりの影響力があるのではないかと見ている。 節約生活において大切なのは「健康の確保」だと思う。節約系youtuberさんの共通点として健康管理に気を遣う方が多い。貯金をしたは良いが健康を害すれば、本末転倒であることをよく理解されているのだろう。 その点、「塩水療法」は、非常に節約生活との相性が良いものだと思う。なにせ、必要なのは「水」とわずかな「天然塩」なのだから。 最近、「ハイパフォーマンスの人が実践する究極の免疫セルフケア」という書籍が飛鳥新社さんから出版され、話題になっている。この本で紹介されているのも「水」と「塩」で「免疫夫負債」を防ぐという方法だ。 こちらの書籍は非常に読みやすく、実践しているスポーツ選手や芸人の声も載せられており、今から塩と水の健康法を試してみようという方にオススメしたい書籍だ。 当店でも扱わせていただけるよう、現在、出版社に問い合わせ中。 著者の松本先生とは面識もなかったのだが、たまたまFacebookに共通の友人がいた関係ですぐにコンタクトをとることができFB友になっていただいた。このあたりはSNS時代の進化に感謝を感じた。仲を取り持っていただいたFB友にも感謝。 ウィズコロナの時代。重要なのは「生活防衛と健康確保」であろう。それを見直す時代になったのだと思う。断捨離は加速するだろうし、無駄な出費を減らすために様々なサービスや商品が淘汰されるはずだ。それは今、サービスや商品を提供している身にとっては厳しく恐ろしい時代ではあるが、だからこそ、本質的なサービスや商品の提供を覚悟をもって、していく必要があると思う。 節約倹約とは、単にお金を貯めるという事に留まらず、何に大事なお金を使うかという選択をする事でもあると思う。節約倹約を成就させるためには、キレイなお金の使い方、というスキルも同時に磨いていく必要がありそうだ。

節約Youtuberにハマる~塩と水の節約健康術~

最近、youtube視聴が愉しみになっている。 よく見るのがキャンプ系(ソロキャンプ)、飯系、車・バイク系だったのだが、最近は「節約系Youtuber」のチャンネル登録が増えた。 その中でもおススメのチャンネルが「倹者の流儀」さん。たぶん、まだ20代で手取り20万円弱のサラリーマンをしながら年間250万以上の貯金をしているという猛者だ。 最初はちょっと見下しながら視聴しはじめたのだが、彼の徹底した倹約愛と、なぜ倹約をしているのかという理由、あとは清々しい「覚悟」を感じファンになった。 若い世代特有の感覚なのか、ゲーム感覚で節約生活に挑んでいるのが旧世代にとっては新鮮に写り、筋トレ、1日2ℓの飲水、1日1食と、健康生活実践者としても優れている。 1日2ℓの飲水については、1ℓにつき1gの天然塩を溶かすといいですよ。とコメントをさせていただいた。チャンネル登録者数が7万人以上いるので、彼が飲水にお塩を加えるメソッドを紹介してくれたらかなりの影響力があるのではないかと見ている。 節約生活において大切なのは「健康の確保」だと思う。節約系youtuberさんの共通点として健康管理に気を遣う方が多い。貯金をしたは良いが健康を害すれば、本末転倒であることをよく理解されているのだろう。 その点、「塩水療法」は、非常に節約生活との相性が良いものだと思う。なにせ、必要なのは「水」とわずかな「天然塩」なのだから。 最近、「ハイパフォーマンスの人が実践する究極の免疫セルフケア」という書籍が飛鳥新社さんから出版され、話題になっている。この本で紹介されているのも「水」と「塩」で「免疫夫負債」を防ぐという方法だ。 こちらの書籍は非常に読みやすく、実践しているスポーツ選手や芸人の声も載せられており、今から塩と水の健康法を試してみようという方にオススメしたい書籍だ。 当店でも扱わせていただけるよう、現在、出版社に問い合わせ中。 著者の松本先生とは面識もなかったのだが、たまたまFacebookに共通の友人がいた関係ですぐにコンタクトをとることができFB友になっていただいた。このあたりはSNS時代の進化に感謝を感じた。仲を取り持っていただいたFB友にも感謝。 ウィズコロナの時代。重要なのは「生活防衛と健康確保」であろう。それを見直す時代になったのだと思う。断捨離は加速するだろうし、無駄な出費を減らすために様々なサービスや商品が淘汰されるはずだ。それは今、サービスや商品を提供している身にとっては厳しく恐ろしい時代ではあるが、だからこそ、本質的なサービスや商品の提供を覚悟をもって、していく必要があると思う。 節約倹約とは、単にお金を貯めるという事に留まらず、何に大事なお金を使うかという選択をする事でもあると思う。節約倹約を成就させるためには、キレイなお金の使い方、というスキルも同時に磨いていく必要がありそうだ。

塩水と筋トレで高血圧を改善させた友人の話

塩水と筋トレで高血圧を改善させた友人の話

昨日はお塩の原料運搬をするため朝から夕方まで1日運転をする。高速は使わずに下道で、横浜から千葉の原料倉庫まで、都心や、千葉の田園地帯の初夏の風景を楽しみながらの移動で、気分転換にもなっている。 1日も運転すれば疲れるでしょう、とよく人から言われるのだが、もともと運転は好きだし、助手席には塩水のはいった水筒を携帯してこまめに塩水補給し、休憩時には軽い運動もするようにしているので1日終わったあとは心地よい疲れでぐっすりと眠れる。眠りにつく時には塩水に守られているなと感じる。 昨日、用事を済ませて、夕方に帰還後、近所の友人の事務所へ商店会関係の打ち合わせに行ったのだが、その際に、友人から、4月から始めた塩水療法が効いて、高かった血圧が安定してきたという報告を受けた。 「塩G,俺、血圧がヤバいんだよ」と彼から相談を受けたのが今年の4月はじめで、「騙されたと思って塩水療法をやってみれば」と薦めたという経緯があった。途中、何度か会う機会があり、その度に経過を聞いていたのだが、4月中はなかなか効果はでていないという話だったので、昨日、「さがったよ!」という報告を受けて嬉しい気持ちになった。 確かめると、友人は毎日チェックした血圧をエクセルにデータで残していたということで、ブログやHPでのデータ紹介の許可をいただいた。 貴重なデータなので、是非見ていただきたい。 彼は44歳の男性。若い頃はサッカーもやっていた活動的なタイプだが、加齢によって血圧が150をこえる事がままある中年男性にはよくあるタイプだと思う。中年男性にはよくあるタイプだと思う。 彼がエライのは、初月の4月あまり効果がでなかったのだが、それでも毎日1.5ℓから2ℓの塩水を飲み続けたことだ。これにはちょっと感動してしまった。 塩水療法と並行して彼が行ったのが「筋トレ」だそうだ。これも相乗効果があったのだと思う。塩水で体内の脱水を癒すとともに、筋トレを行うことで体内の塩水の巡りが良くなり、結果的に血流がスムーズになることで血圧が安定したものと考える。この見解については専門家の医師や治療家からも支持をいただいている。 多くの不調の原因は、細胞内、血管内の脱水による機能障害であり、塩水療法はその解決法として提唱されるもので、当店が企画出版した「なぜ塩と水だけであらゆる病気が癒え、若返るか」の読書からも多くの成果報告があるが、身近な人の健康状態に寄与できたことで、改めてこの方法を伝えていきたいという気持ちを強くしている。 世間一般では高血圧には塩を控えるという考え方が未だ主流ではあるが、この事例はまさにその逆が真でもあることを示すもので、高血圧治療に携わる現場の医師に是非知ってもらいたい情報だ。これは、塩水療法の効果を医師に報告すると、医師がビックリするという話を聞くケースが多いためでもある。 降圧剤には副作用があり、特にインポテンツや認知症を悪化させる原因となることも指摘されており、まずは薬に頼らずに自分自身の努力によって副作用なく、根本的な体の状態を改善するという考え方と覚悟が大事なのだと、再確認ができた。 努力をした友人には大きな感謝を伝えたい。ありがとう!!また、引き続きのご健康を心より祈りながら、これからも共に健康で愉しい人生を歩んでいきたいと思っている。よろ塩!!

塩水と筋トレで高血圧を改善させた友人の話

昨日はお塩の原料運搬をするため朝から夕方まで1日運転をする。高速は使わずに下道で、横浜から千葉の原料倉庫まで、都心や、千葉の田園地帯の初夏の風景を楽しみながらの移動で、気分転換にもなっている。 1日も運転すれば疲れるでしょう、とよく人から言われるのだが、もともと運転は好きだし、助手席には塩水のはいった水筒を携帯してこまめに塩水補給し、休憩時には軽い運動もするようにしているので1日終わったあとは心地よい疲れでぐっすりと眠れる。眠りにつく時には塩水に守られているなと感じる。 昨日、用事を済ませて、夕方に帰還後、近所の友人の事務所へ商店会関係の打ち合わせに行ったのだが、その際に、友人から、4月から始めた塩水療法が効いて、高かった血圧が安定してきたという報告を受けた。 「塩G,俺、血圧がヤバいんだよ」と彼から相談を受けたのが今年の4月はじめで、「騙されたと思って塩水療法をやってみれば」と薦めたという経緯があった。途中、何度か会う機会があり、その度に経過を聞いていたのだが、4月中はなかなか効果はでていないという話だったので、昨日、「さがったよ!」という報告を受けて嬉しい気持ちになった。 確かめると、友人は毎日チェックした血圧をエクセルにデータで残していたということで、ブログやHPでのデータ紹介の許可をいただいた。 貴重なデータなので、是非見ていただきたい。 彼は44歳の男性。若い頃はサッカーもやっていた活動的なタイプだが、加齢によって血圧が150をこえる事がままある中年男性にはよくあるタイプだと思う。中年男性にはよくあるタイプだと思う。 彼がエライのは、初月の4月あまり効果がでなかったのだが、それでも毎日1.5ℓから2ℓの塩水を飲み続けたことだ。これにはちょっと感動してしまった。 塩水療法と並行して彼が行ったのが「筋トレ」だそうだ。これも相乗効果があったのだと思う。塩水で体内の脱水を癒すとともに、筋トレを行うことで体内の塩水の巡りが良くなり、結果的に血流がスムーズになることで血圧が安定したものと考える。この見解については専門家の医師や治療家からも支持をいただいている。 多くの不調の原因は、細胞内、血管内の脱水による機能障害であり、塩水療法はその解決法として提唱されるもので、当店が企画出版した「なぜ塩と水だけであらゆる病気が癒え、若返るか」の読書からも多くの成果報告があるが、身近な人の健康状態に寄与できたことで、改めてこの方法を伝えていきたいという気持ちを強くしている。 世間一般では高血圧には塩を控えるという考え方が未だ主流ではあるが、この事例はまさにその逆が真でもあることを示すもので、高血圧治療に携わる現場の医師に是非知ってもらいたい情報だ。これは、塩水療法の効果を医師に報告すると、医師がビックリするという話を聞くケースが多いためでもある。 降圧剤には副作用があり、特にインポテンツや認知症を悪化させる原因となることも指摘されており、まずは薬に頼らずに自分自身の努力によって副作用なく、根本的な体の状態を改善するという考え方と覚悟が大事なのだと、再確認ができた。 努力をした友人には大きな感謝を伝えたい。ありがとう!!また、引き続きのご健康を心より祈りながら、これからも共に健康で愉しい人生を歩んでいきたいと思っている。よろ塩!!

塩分濃度20%の梅干し!!

塩分濃度20%の梅干し!!

初夏のさわやかさも束の間、これから蒸し暑い梅雨を迎えます。   もうすでに梅干しを漬けたという方も多いと思いますが、今年はクリスタル岩塩で梅干しをつけた!つけてみよう!というお声を多くいただいています。   もうこのお塩でなければダメという方もいらっしゃるのですが、何が違うかというと・・ 塩分濃度を濃いめにしても「嫌なしょっぱさにならない!」というところが一番のポイントのようです。   マクロビオティック料理教室「草のダイニング」の高梨先生は、クリスタル岩塩で梅干しをつける場合の塩分濃度は20%を推奨されています。 それって、お塩入れすぎじゃないですか!!という反応をいただく事が多いのですが、我が家でも同じような濃いめの塩分濃度で梅干しを作ります。   今は、なにやら甘い梅干しやら、減塩梅干しやらの技巧派がもてはやされますが、まさにストレート勝負の梅干しです。   梅干し漬けにおいて、カビは大敵ですが、まず、クリスタル岩塩20%でつけた梅干しは途中でかびる可能性はほとんどありません。 梅干しとは本来は塩蔵の保存食であり、冷蔵庫にいれておかないといけない梅干しというのは本来の姿ではありません。   しっかりとした塩分濃度でつけた梅干しは養生や手当にも用いることができて、常備しておくだけで安心なもの。ちょっとした不調には「梅番茶」がおすすめです。   できれば、梅とクリスタル岩塩だけでつけた「クリスタル梅干し」を作ることが来年の目標でもあります。 とりあえず、今年は自家製でがんばります。   これを書いていたら無性に梅干しが舐めたくなり唾がでてきました。    

塩分濃度20%の梅干し!!

初夏のさわやかさも束の間、これから蒸し暑い梅雨を迎えます。   もうすでに梅干しを漬けたという方も多いと思いますが、今年はクリスタル岩塩で梅干しをつけた!つけてみよう!というお声を多くいただいています。   もうこのお塩でなければダメという方もいらっしゃるのですが、何が違うかというと・・ 塩分濃度を濃いめにしても「嫌なしょっぱさにならない!」というところが一番のポイントのようです。   マクロビオティック料理教室「草のダイニング」の高梨先生は、クリスタル岩塩で梅干しをつける場合の塩分濃度は20%を推奨されています。 それって、お塩入れすぎじゃないですか!!という反応をいただく事が多いのですが、我が家でも同じような濃いめの塩分濃度で梅干しを作ります。   今は、なにやら甘い梅干しやら、減塩梅干しやらの技巧派がもてはやされますが、まさにストレート勝負の梅干しです。   梅干し漬けにおいて、カビは大敵ですが、まず、クリスタル岩塩20%でつけた梅干しは途中でかびる可能性はほとんどありません。 梅干しとは本来は塩蔵の保存食であり、冷蔵庫にいれておかないといけない梅干しというのは本来の姿ではありません。   しっかりとした塩分濃度でつけた梅干しは養生や手当にも用いることができて、常備しておくだけで安心なもの。ちょっとした不調には「梅番茶」がおすすめです。   できれば、梅とクリスタル岩塩だけでつけた「クリスタル梅干し」を作ることが来年の目標でもあります。 とりあえず、今年は自家製でがんばります。   これを書いていたら無性に梅干しが舐めたくなり唾がでてきました。    

「お塩とオイルのGENKIな関係」

「お塩とオイルのGENKIな関係」

源気商会に新しいコーナーを立ち上げました。「お塩とオイルのGENKIな関係」と題して、オイルソムリエ・ヒロミさんをアドバイザーに迎えて、体思いのオイル使いや、レシピを紹介していくシリーズです。 お塩とオイルは健康の源であるはずなのに、その使い方を間違えてしまうことが高血圧や肥満を招いているのではないか?と考え、正しい知識とともに健康的なレシピを紹介していこうという企画です。 オイルソムリエ・ヒロミさんは東京芸大油彩画科出身という経歴の持ち主で、私とは美術予備校(すいどーばた美術学院)からの30云年来の友人です。アレルギーのあった息子さんを健康的な食事でサポートするため、オイルソムリエの資格を取得し健康レシピを日々研究されています。お二人の息子さんのうち、ご長男は新極真会という空手道場の師範にまで成長されており、ヒロミさんのレシピにはアスリートの体調を管理するという要素も含まれています。ただ、生まれも育ちも東京神楽坂という江戸っ子らしく、そのレシピはあくまでも庶民的で親しみやすいものです。 最近はじめたばかりというレシピサイト(クックパッド)への投稿には、月間5万を超すアクセスがあるということで、今後の活躍からも目が離せない存在です。 ありがたいことに、ヒロミさんのお眼鏡に源気商会のクリスタル岩塩や各種調味料がかなったこともあり、最初は当店の商品を使ったレシピをご紹介いただくようお願いさせていただきました。 シリーズの内容が深まっていけば、ヒロミさんおすすめの食材やオイル等を徐々に源気商会のラインナップに加えていく計画も立てています。 今まで、食材情報の提供しかなく、それをどうやって使うかという情報が欠けていたので、このコンテンツをスタートさせることで健康的食生活のサポートを充実させていきたいと考えています。 今後はマクロビオティックの料理研究家や美容の専門家、治療家にも源気商会ブログの執筆を依頼し、より広い知識やノウハウを提供し、より楽しめるブログ運営をしていきたいと考えています。 急がずに一歩一歩、良質なコンテンツ提供をしていくのがモットーなので、そのスピードはゆるやかなものですが、どうぞお付き合いください。

「お塩とオイルのGENKIな関係」

源気商会に新しいコーナーを立ち上げました。「お塩とオイルのGENKIな関係」と題して、オイルソムリエ・ヒロミさんをアドバイザーに迎えて、体思いのオイル使いや、レシピを紹介していくシリーズです。 お塩とオイルは健康の源であるはずなのに、その使い方を間違えてしまうことが高血圧や肥満を招いているのではないか?と考え、正しい知識とともに健康的なレシピを紹介していこうという企画です。 オイルソムリエ・ヒロミさんは東京芸大油彩画科出身という経歴の持ち主で、私とは美術予備校(すいどーばた美術学院)からの30云年来の友人です。アレルギーのあった息子さんを健康的な食事でサポートするため、オイルソムリエの資格を取得し健康レシピを日々研究されています。お二人の息子さんのうち、ご長男は新極真会という空手道場の師範にまで成長されており、ヒロミさんのレシピにはアスリートの体調を管理するという要素も含まれています。ただ、生まれも育ちも東京神楽坂という江戸っ子らしく、そのレシピはあくまでも庶民的で親しみやすいものです。 最近はじめたばかりというレシピサイト(クックパッド)への投稿には、月間5万を超すアクセスがあるということで、今後の活躍からも目が離せない存在です。 ありがたいことに、ヒロミさんのお眼鏡に源気商会のクリスタル岩塩や各種調味料がかなったこともあり、最初は当店の商品を使ったレシピをご紹介いただくようお願いさせていただきました。 シリーズの内容が深まっていけば、ヒロミさんおすすめの食材やオイル等を徐々に源気商会のラインナップに加えていく計画も立てています。 今まで、食材情報の提供しかなく、それをどうやって使うかという情報が欠けていたので、このコンテンツをスタートさせることで健康的食生活のサポートを充実させていきたいと考えています。 今後はマクロビオティックの料理研究家や美容の専門家、治療家にも源気商会ブログの執筆を依頼し、より広い知識やノウハウを提供し、より楽しめるブログ運営をしていきたいと考えています。 急がずに一歩一歩、良質なコンテンツ提供をしていくのがモットーなので、そのスピードはゆるやかなものですが、どうぞお付き合いください。